入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

【著書紹介】『これで安心 学校での対話型AI活用Q&A』《筆野 元さん・村上仁志さん 著》

fudeno-murakami.png 著者(共著)
筆野 元(ふでの げん)

人間発達教育専攻 学校心理・発達健康教育コース
平成30年3月修了(第36期)

村上 仁志(むらかみ ひとし)

学校教育学専攻 臨床心理学コース
平成23年3月修了(第29期)

発行 明治図書出版
サイズ A5判 168頁
出版年月 2024年4月12日

今からでもまだ間に合う!! 未来の教育に備える52のQ&A

現代社会で急速な広がりを見せているChatGPT等の対話型AI。文部科学省のガイドラインにも基づきながら、学校での有効な活用方法から使用の際の注意点、すぐに使えるプロンプト実例まで、現場発の疑問をQ&A形式で一挙解決します!

教育分野でのAI活用に関する実践的なガイドです。 学校でAIを導入する際の疑問や懸念に答える形式で構成されており、教育者が直面する様々なシナリオに対する解答が提供されています。 AI技術の基本から、倫理的な問題、教育現場での具体的な活用方法まで、幅広くカバーしており、これから教育におけるAIの可能性を探求しようと考えている方々には特に役立つ一冊です。 現代の教育課題に対する新たな視点と解決策を提供する貴重なリソースとしてお勧めしたいと考えています。

【目次】
はじめに
序章 AI と向き合うためのマインドセット
第1章 文部科学省ガイドライン(暫定版)要点チェック
第2章 これで安心 学校での対話型 AI 活用Q&A
第3章 そのまま使える 汎用性抜群のプロンプト・質問例
おわりに

はじめに
〈本書を手に取ったあなたができるようになること〉
・対話型 AI の驚くべき進化と仕組みを理解することができる
・対話型 AI 活用のメリットとリスクがわかる
・対話型 AI 活用の実践的なヒントやアイデアがわかる

⇒仕事もプライベートもレベルアップし,毎日がもっと魅力的になる
 
OpenAI 社の ChatGPT をはじめとする対話型 AI は私たちの生活を豊かにするパートナーといえます。ソフトバンクグループ株式会社の孫正義会長も AI 活用の必要性を訴えています。
本書は,教育現場における対話型 AI 活用についてQ&A形式で記しています。私たちのこれまでの教員経験,そして大学院進学により培った研究能力をもとにして,教育現場で対話型 AI を活用する際の留意点,具体的な活用方法を示しています。本書の内容は読者が対話型 AI を活用しながら,読み進めることを想定して執筆しています。第3章では,すぐに使える対話型 AI への質問例を紹介しています。まずは対話型 AI に触れてみましょう。対話型 AI を活用しながら本書を読み進めることで,対話型 AI についての理解がより深まります。本書を読み,対話型 AI を安全に活用し,あなたの仕事とプライベートに革新的な変化をもたらしましょう。
/筆野 元・村上仁志

【著者紹介】
筆野 元(ふでの げん)
1989年,大阪府生まれ。大学卒業後,民間企業に就職。小学校教員資格認定試験合格後,大阪府堺市立小学校教諭となり現在に至る。学校現場で働きながら兵庫教育大学大学院に進学。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科生活・健康系教育連合講座(博士課程後期)修了。博士(学校教育学)。日本学校保健学会会員。日本健康教育学会会員。

村上 仁志(むらかみ ひとし)
小学校教員として理科を教えながら,地域の教員の指導力向上を促進するコア・サイエンス・ティーチャーとして活動。 十数年前,子どもの心のケアに悩んだ経験から,大学院に通って臨床心理士の資格を取得。 近年は,遊びの要素を取り入れながら学びを深めるエデュテイメントを実践。子どもたち自身が漫才を通じて環境問題について学びを深める「エコ漫才」に力を注ぐなど,伝統芸能をミックスしたユニークな授業を行っている。

【著書の情報】
こちらをご覧ください。

PAGE TOP