題目162011 | 発光ダイオードと光通信 | |
---|---|---|
題目概要 | 発光ダイオード(LED)は長寿命のランプとして携帯電話や各種家庭電化製品,街中の各種ディスプレイ,自動車,信号機などに使われています。最近では,蛍光灯や電球の代わりとして照明にも利用されています。ここでは光通信の実験をとおして発光ダイオードの性質を学びます。ブレッドボードを使用するためハンダ付けの設備等は不要で,一般の教室で出来ます。 | |
教員 | コヤマ ヒデキ | |
小山 英樹 | ||
電話 | (0795)44-2174 | |
分野・教科名 | 工業,技術,理科 | |
対象 | 教員 |
![]() ![]() ![]() |
児童・生徒 | ○ 中,高 | |
保護者 | ||
市民一般 | ○ | |
分類 |
![]() |
|
備考 | 教材の関係上,受講者数は20名までとします。 |