入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose
題目22 これからの時代における手書きの意義-認知機能の生涯発達の観点から―
題目概要 現代においては、急速なデジタル化により手書きの機会が減少している。デジタル化が読み書き能力に及ぼした影響や、漢字の手書き習熟が高度な言語能力に及ぼす効果に関する講師自身の研究成果、および、それに関連する国内外の研究知見について紹介し、認知機能の生涯発達における読み書き習熟の意義について検討する。
教員 オオツカ サダオ
大塚 貞男
分野・教科名 生涯学習
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員 特別支援学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 生涯学習・その他
備考

sotsuka(あっと)hyogo-u.ac.jp

※(あっと)は@に置き換えてください。

PAGE TOP