入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

【大学生活短信】『学校経営という視点での学び直し』《黒川 達也 さん》

顔写真 (黒川さん).jpg
黒川 達也 さん

大学院学校教育研究科 専門職学位課程
教育実践高度化専攻(教職大学院)
学校経営コース

活動の様子.png私は、北海道からの人事交流により兵庫教育大学附属小学校で勤務しながら、昼間クラスで学んでいます。大学院の授業等があるときには大学に来て、それ以外は学校で勤務するという少し特殊な形をとっていますが、ありがたいことに基本的には大学院での学びを優先させていただいています。

学校経営コースには、全国各地の学校現場で様々な経験を積んだ先生が集まっています。フレックスクラスには、現職の教頭先生や校長先生、教育委員会や文部科学省で勤務されている方もおられ、激務をこなしながら学び続ける姿にいつも驚かされます。

newcampus_image_nagata.jpg学校経営コースでは、月に1・2回程度、土日に神戸キャンパスに集まり、課題研究と専門科目の授業の一部を昼間クラスとフレックスクラス合同で行っています。北海道から沖縄まで様々な学校現場の話が聞けるため、いつも新しい発見と学びがあります。これまで、一教員として学級担任業務を中心に担ってきた私にとっては、全国の様々な校種、様々な立場の先生方との交流を通して、学校経営という視点で学び直すことができる学校経営コースの学びはとても新鮮で、多くの学びが得られます。

早くも折り返し地点を過ぎてしまった残りの大学院生生活ですが、人事交流の派遣元である北海道の教育に貢献できるよう、学校現場におけるミドルリーダーや管理職、または教育委員会の指導主事など様々な立場での学校経営について学びを深めていきたいです。


1000_F_494167302_SZI0xW2cuwkg2ShLbaoJTkGdspoVjl0X-4.jpg

PAGE TOP