入試情報 大学紹介

学部・大学院

キャンパスライフ 国際交流
search資料請求menuclose

校内研修・生涯学習サポート制度

題目331021 国語科の授業における,メディア・ICT活用
題目概要 写真,CM,マンガ,アニメーション,ドラマ,MV等のメディアを使った,読解活動・表現活動,ICTを活用した国語の授業づくりについて,ワークショップ等を行う。
教員 ハダ ジュン
羽田 潤
電話 (0795)44-2074
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
題目332021 じっくり取り組む英語授業研究
題目概要 小学校の外国語活動・外国語科,中学校・高等学校の英語の授業研究を行い,専門性を高めます。授業を参観した後に,ビデオカンファレンスを行いながら,授業における児童生徒の学び,それを助ける教師の指導についての理解を深めます。中長期的に取り組みたい方も歓迎です。
教員 ヨシダ タツヒロ
吉田 達弘
電話 (0795)44-2090
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
備考

少なくとも3ヵ月前に御連絡下さい。

題目332031 英語の発音クリニック
題目概要 発音を少しでも良くしたい,自信を持って発音したいと考えている日本人教員のための講座です。日本人が苦手とする母音や子音の調音方法,ストレス,リンキング,リダクションなどの練習並びに指導方法について紹介します。また映画を使った発音の練習方法についても紹介します。
教員 コンドウ アキコ
近藤 暁子
電話 (0795)44-2088
分野・教科名 英語
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科内容関係 教科指導関係
題目332041 お勧めの英語の絵本と使い方
題目概要 この講座ではたくさんの英語の絵本を紹介し,効果的な読み聞かせの方法も紹介します。そして,講座参加者は絵本の読み聞かせ練習をした後に,ネイティブスピーカーの講師から良かった点や問題点などのフィードバックがあります。

この講座は英語で行います。ぜひ英語を使ってください!
教員 タダ ウェンディ アイリーン
TADA WENDY EILEEN
電話 (0795)44-2092
対象 教員 幼稚園教員 小学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
備考

他の参加者に紹介したい英語絵本があれば,持ってきてください。

題目332061 ことばの理解・産出・学習の視点から考える英語科教育
題目概要 私たちは外国語としての英語をどのように理解し,産出し,そして学習しているのでしょうか。この講座では,外国語として英語を学習する日本人英語学習者を対象とした心理言語学・神経脳科学・言語教育学の研究成果を紹介しながら,それらの研究成果を授業実践においてどのように活用し,授業を通して児童・生徒の英語力をどのように伸ばしていけば良いのか,ディスカッションや演習なども交えながら考えます。
教員 ナルミ トモユキ
鳴海 智之
電話 (0795)44-2071
分野・教科名 英語
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科内容関係 教科指導関係
題目340011 地域の歴史について
題目概要 「村」の成立ということを中世後期から近世前期にかけて長期的視野にたって考える。対象とするのは江戸時代の郡単位すなわち加東郡である。
教員 ハラダ セイジ
原田 誠司
電話 (0795)44-2164
対象 教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
備考

旧加東郡の自治体を対象とする。 (現小野市・加東市)

題目340021 アニメに読む世界史-「アルプスの少女ハイジ」
題目概要 1970年代に放映された「アルプスの少女ハイジ」は,19世紀スイスのヨハンナ・シュピーリの小説を題材とした日本のアニメである。この作品の設定には,スイスの歴史的な経緯が数多く組み込まれている。また原作とアニメの間にある相違点には,日本の西洋文化受容のあり方が反映されている。「ハイジ」を注意深くみることによって,歴史に対する理解を深め,日本文化の特質について考えることができる。アニメという身近なもののなかにも,知的発見の手がかりが隠されていることを共に実感したい。
教員 モリタ タケシ
森田 猛
電話 (0795)44-2163
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員 特別支援学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
題目340031 コミュニケーションの2つの形
題目概要 しばしば,コミュニケーションということで意味の伝達,共有ということが理解されているが,それはコミュニケーションの一側面でしかない。例えば,挨拶などは何も伝達しないが,相互承認の役割を果たす。また,新規な関係の構築においては,意味の共有は困難であっても,生産的コミュニケーションが可能である。このようなコミュニケーションの多層性について考察する。高校生以上(教職員,保護者も含む)を念頭においている。
教員 モリ ヒデキ
森 秀樹
電話 (0795)44-2167
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒 ○ 高
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
題目340032 神話について
題目概要 科学万能の時代において,神話は荒唐無稽な物語でしかないように見える。これに対して,創世神話を,文化をうち立てるということがいかなることかを語った物語として解釈することで,神話は,科学が物語ることのできない「真理」を提示しているのだということを明らかにする。高校生以上(教職員,保護者も含む)を念頭においている。
教員 モリ ヒデキ
森 秀樹
電話 (0795)44-2167
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒 ○ 高
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
題目340041 社会科授業の設計とその実践
題目概要 子どもたちに「社会科っていったいどんな勉強をするの?」と問うたとき,「できごとを覚えること」と答えられることが多いのではないでしょうか。だとすれば社会科を学習する意味はあるのでしょうか?本講義ではこうした問題を解決すべく,どういった教材を用意し,どのように問うていけば子どもたちが社会のしくみがわかり,社会と主体的にかかわっていうのかについて論じていきます。
教員 ヤマウチ トシオ
山内 敏男
電話 (0795)44-2162
対象 教員 小学校教員 中学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科指導関係
題目340051 「判決書」を活用した人権教育と授業づくり
題目概要 平成20年3月に『人権教育の指導方法等の在り方について(第三次とりまとめ)』が発表され,各学校段階において新たな人権教育の展開が期待されています。そこで,こうした課題に対応するために,この講座では,「判決書」を活用した人権教育と授業づくりに取り組んでいきます。今,求められている人権教育をめぐる社会的課題をどのように授業で取り上げていくか,受講者のみなさんとともに考えてみたいと思います。
教員 フクダ ヨシヒコ
福田 喜彦
電話 (0795)44-2154
分野・教科名 社会
対象 教員 幼稚園教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員 特別支援学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 学校(学級)運営・経営関係 生徒指導関係 教科指導関係
備考

希望する時間に応じて,講義と演習を含めて実施しますので,グループ学習などができる環境があればよいと思います。

題目351011 算数・数学の教材研究と授業づくり
題目概要 算数・数学のいくつかの教材を児童生徒の発達段階に応じて分析し,それらがもつ重要性,特質などについて助言します。これをふまえた上での授業設計と指導法の工夫を学習してもらいたいと考えています。
教員 クニオカ タカヒロ
國岡 髙宏
電話 (0795)44-2215
分野・教科名 算数・数学
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科指導関係
備考

授業をともなう校内研修

題目351021 CGで見る射影幾何学
題目概要 デザルグやパスカルに端を発する射影幾何学は変換の考えをもとにしたもので近代的な幾何学の始まりであるが,デカルト座標による解析幾何におされ,19世紀になり新しい幾何の考えが世に広まるまでは評価されなかった。現代でも,変換の考えは学校教育において扱いの少ない分野となっている。本講座では,地平線の導入からはじめ,CGを多用し,射影幾何学の考え方を紹介する。
教員 ハマナカ ヒロアキ
濵中 裕明
電話 (0795)44-2217
対象 教員 高等学校教員
児童・生徒 ○ 高
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
題目351031 算数・数学科における研究授業の進め方
題目概要 研究授業への参加を軸として,教材の選定や学習指導案の作成といった事前作業から,研究協議の運営やまとめ冊子の編集といった事後作業まで,研究授業の取り組みを総合的にサポートします。
教員 カワウチ ミツノブ
川内 充延
電話 (0795)44-2216
分野・教科名 数学
対象 教員 小学校教員 中学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科指導関係
題目351051 通信技術における数学
題目概要 現在のような情報化社会において通信技術は,身近な問題でもあり,重要な問題でもある。そのような通信技術に使われている数学のうち,高校数学に関連のあるものを紹介する。
教員 ヨシカワ マサヨシ
吉川 昌慶
電話 (0795)44-2291
分野・教科名 数学
対象 教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
題目352011 原子力エネルギーと放射線
題目概要 原子力利用は,二酸化炭素を排出しないが放射性物質を生み出すという特徴をもちます。原子力エネルギーの基礎から,その利用までを概略します。
教員 ニワセ ケイスケ
庭瀬 敬右
電話 (0795)44-2210
対象 教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 総合的な学習の時間関係 教科内容関係
題目352021 遺伝のはなし
題目概要 遺伝のしくみや遺伝子の本体,ヒトの遺伝形質などについて,各校の要望を取り入れて内容を決定する。新聞やテレビなどで耳にする,遺伝病に関する遺伝子診断,親子や犯罪者のDNA鑑定,遺伝子治療,遺伝子組換え食品といった最近の話題なども取り入れる。
教員 カサハラ メグミ
笠原 恵
電話 (0795)44-2195
対象 教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒 ○ 小学校高学年以上
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
題目352022 身近な生物のはなし
題目概要 私達の身の回りに存在する生物の話題を取り上げる。具体的な内容については,各校の要望を取り入れ決定する。例として,「体の中に共生している微生物について」「校内で見かける動植物について」「飼育動物について」「身の回りにいる病原性微生物について」など。
教員 カサハラ メグミ
笠原 恵
電話 (0795)44-2195
対象 教員 幼稚園教員 小学校教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科内容関係
題目352023 バイオテクノロジーについて
題目概要 近年,生命科学分野で発展しているバイオテクノロジーについて,どのようなものか,何に使われているかなど,身近な例をあげて解説する。なお,各校の希望により簡単な実験も取り入れることが可能である。 
教員 カサハラ メグミ
笠原 恵
電話 (0795)44-2195
分野・教科名 バイオテクノロジー(生命工学)
対象 教員 中学校教員 高等学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 生涯学習・その他
備考

希望により簡単な実験も可

題目352041 光と色の科学
題目概要 身のまわりには様々な色のついている物質があります。色を科学的な現象として表したらどのように説明できるかという観点から,実験を交えながら「物質の色」と「光の三原色」について紹介します。
教員 ヤマグチ タダツグ
山口 忠承
電話 (0795)44-2200
対象 教員 小学校教員 中学校教員
児童・生徒
保護者
市民一般
分類 教科内容関係

PAGE TOP