教育・保育現場では日々変わりゆく課題への対応が求められています。とりわけ,今後増えることが見込まれる幼保連携型認定こども園においては,多様化する家庭支援に対応できるコーディネーターの確保が急務となっています。このプログラムは修士課程の幼年教育コースの学生を対象に,就学前教育施設や地域の子育てセンター,幼保連携型認定こども園等から求められる力量を身に付けた子育て支援コーディネーターを養成します。所定の単位を取得した人には「子育て支援コーディネーター」の認定証を授与します。
対象,履修方法等について
- 対象学生
- 修士課程の幼年教育コースの学生
- 履修方法等
- 下記の授業科目から所定の単位を修得した者に「子育て支援コーディネーター」の認定証を授与します。
区分 | 授業科目 | 単位 |
---|---|---|
子育て支援に関する基礎的内容 | 地域子育て特別研究 | 2 |
幼年期の子育て支援演習 | 2 | |
子育て支援に関する専門的内容 | 幼年期のカリキュラム論と保育・教育方法 | 2 |
幼年期の教育支援と職能開発 | 2 | |
乳幼児の発達と心理 | 2 | |
子育て相談支援論 | 2 | |
幼児の生活論演習 | 2 | |
子育て支援内容開発論 | 2 |