同窓生の著書紹介のお知らせ
同窓生の著書紹介のお知らせ
-
2020.02.12自分を楽しむためのコーチング ~人生と向き合うための心のラジオ体操~ 《沼田 良一さん》
-
2019.10.29ビブリオ漫談 「笑い」と「ユーモア」あふれる本の紹介 《笹倉 剛さん》
-
2019.03.25保育所・幼稚園・幼保連携型認定こども園実習 《亀山 秀郎さん》
-
2019.03.06小学校学級担任のダンドリ仕事術 《村上 仁志さん》
-
2019.01.15「新設校が動き出すとき」〜新しい時代を担う 心豊かな児童づくりを目指して〜 《北村 義彦さん》
-
2018.11.13ビブリオクイズ 「学校」「図書館」「職場」でビブリオトークを!《笹倉 剛さん》
-
2018.08.08教職の先達−実践と理論の融合− 2016-2017 第4号
-
2018.05.18教職の先達−実践と理論の融合− 2014-2015 第3号
-
2018.05.14続・古典に学ぶ「臨床教育学」〜新堀先生へのラブレター〜 《津田 直子さん》
-
2018.05.14古典に学ぶ「臨床教育学」〜現代の教育を「臨床教育学」する〜 《津田 直子さん》
-
2018.05.14教職の先達−実践と理論の融合− 2012-2013 第2号
-
2018.05.14教職の先達−実践と理論の融合− 2010-2011 創刊号
-
2017.12.15ねこ ネコ 猫 〜ねこがすきなひとに おくる絵本〜 《笹倉 剛さん》
-
2017.10.04メイとバーレのたび 《笹倉 剛さん》
-
2017.10.04読み聞かせを活用したビブリオトーク 著者の言葉で伝えよう! 《笹倉 剛さん》
-
2017.08.23京都府立第一高女と鴨沂高校 《拝師 暢彦さん》
-
2017.05.29文化を基軸とする社会系教育の構築 《關 浩和さん他修了生15名》
-
2017.01.18テーマ別のビブリオトーク 子どもの読書は「量より質」の時代へ 《笹倉 剛さん》
-
2017.01.18グループでもできるビブリオトーク 「わくわく」「どきどき」する本の紹介方法 《笹倉 剛さん》
-
2016.12.08「岩波少年文庫」のビブリオトーク 子どもの本の質が未来を変える 《笹倉 剛さん》